職場の要求
1.薬剤学関連専攻の大学卒以上の方。
2.3年以上の製剤研究開発の実務経験があり、2年以上のチーム管理経験をお持ち方。
3.業界の最新研究方法を熟知し、業界における技術および業務の発展動向を把握することができ、製剤開発におけるベンチスケール、 パイロット・スケール、実機・スケールと実用化等各段階の業務を精通する方。
4.国の医薬品法規と新薬研究開発技術要件を精通する方。
5.高い科学研究の計画力と執行力、優れた問題解決能力を有し、ある程度のプレッシャーに耐えられる方。
持ち場の職責
1.チームの設立を担当し、実験室の設立および各部門管理制度の策定を行う。
2.医薬品審査評価に関する新しい技術要件および法律・法規を精通する。
3.プロジェクトの製剤に関する調査研究作業を担当する。
4.自らチームを率いて、薬品開発における製剤に関する設計、開発と研究開発を行う。これには製剤処方設計のスクリーニング、製剤技法の最適化、製剤安定性の研究、パイロット試験における実用化生産等新しい製剤に関する研究が含まれる。
5.研究プランの審査評価と修正、研究成果の評価と審査、申請書類の作成への指導を行い、プロジェクトの実施における技術的な課題の解決を促進する。
6.プロジェクトに関する研究の進捗状況、資源の分配を把握し、申請書類が申請・登録法規の要件を満たすことを確保する。
7.実験室の製剤設備の使用、メンテナンスと保守を行う。
8.関連技術、資源、人材とプロジェクトの評価と導入を行う。